はじめに
ご訪問ありがとうございます😊
4児【長女、長男・次女(双子)、三女】のママのchikkoです⭐️
パパとママの毎日は
ツーオペ × 整理・整頓
でもっとうまくいく
をモットーに
- ツーオペ」
- おうちの工夫
- 育児
- 妊娠・出産エピソード
などを情報配信しています♪
ちなみに…YouTubeも始めました✨
ぜひこちらにも遊びに来てもらえると嬉しいです😊
さらにチャンネル登録してもらえるとものすごく喜びます😍
※当ブログ記事には「アフィリエイト広告」が含まれている場合があります。
該当する広告(画像やURL)の下には(♯広告)と記載いたしますので
画像やURLをタップする前にご確認ください。
この記事を読んでほしい人
- 子供と過ごすリビングの環境づくりにお悩みの方
- 子供の成長に合わせたリビングの変遷が知りたい方
この記事の内容
私は現在4歳長女、2歳次女・長男の双子、0歳三女の計4人の子供のママです。
この記事は
双子誕生~現在に至るまで、
子供たちの成長に応じて工夫してきた
リビングの変遷のご紹介になります😊
- ソファの位置を少し動かす
- ベビーベッドやベビーサークルを使う
- おもちゃの収納方法を変える
など少しの工夫で
子供たちと快適に過ごせるよう工夫してきた
「まとめ」となっております✨
是非ご覧ください🌈✨
なお、リビングを含む現在の我が家のお家全体をご覧になりたい方は
以下のルームツアー動画からどうぞ★
リビングの変遷
① リビングにベビーベッド
この時代のリビングの使い方を図面で示すとこうなります✏️
ソファーを双子エリアとの間仕切りに活用した配置にしています。
各スペースの使い方は以下の通りです✏️
B→双子スペース
C→夫婦のくつろぎスペース
D→長女の1人遊びスペース
写真はこちら📸(図面のBエリア)
このレイアウトでの運用期間は双子が大きくなり、ベビーベッドが手狭になった生後5ヶ月までの期間です。
当時、双子は1日中リビングで過ごしていました。
この時のインテリアをレイアウトをするポイントは以下2点でした。
② 大人のくつろぐスペースを確保すること
双子の赤ちゃんをリビングで1日生活させるスペースとそれ以外の家族がくつろげて遊べるスペースの両立を検討した結果、我が家ではこのレイアウトが最善の運用形態でした✨
ベビーベッドを選んだ経緯などは以下の記事からもご覧いただけますので、興味のある方はどうぞ🙌
② リビングにベビーサークル
この時代のリビングの使い方を図面で示すとこうなります✏️
ベビーベッドを双子の成長に合わせてベビーサークルへ変更しました。
各スペースの使い方は以下の通りです✏️
B→双子スペース
C→夫婦のくつろぎスペース
D→長女の1人遊びスペース
写真はこちらです📸(図面のABCエリア)
このレイアウトでの運用期間は
双子の成長に伴い
ベビーサークルの中で過ごすことが
手狭になってきた生後9ヶ月までの期間です。
当時、双子は夜のねんね以外の時間はリビングで過ごしていました。
この時のリビングのレイアウトにおけるポイントは以下4点でした。
② 双子が長女のおもちゃを誤飲するのを防ぐこと
③ 親が家事をする際の双子の後追い対策ができること
④ 家中の安全対策を手放せること
ベビーサークルを選んだ経緯や詳細ははこちらの記事からもご覧いただけるのでご興味のある方はどうぞ🙌
③ リビングに子供スペース1
この時代のリビングの使い方を図面で示すとこうなります✏️
ソファの位置を少しばかり後ろへ下げて子供スペースを広げ、ベビーサークルで窓際とテレビ台を囲いました。
各スペースの使い方は以下の通りです✏️
B→子供スペース
C→夫婦のくつろぎスペース
写真はこちら📸(図面のBCエリア)
このレイアウトでの運用期間は正直忘れてしまいました💦
この時のリビングのレイアウトにおけるポイントは双子の行動制限を解除しつつも安全は保つこと(窓際やテレビ台への寄り付き防止)の1点でした。
ですが、このレイアウト、見た目はスッキリしており私は気に入っていたのですが、子供目線では失敗でした。。。😣
このレイアウトにしたきっかの一つに長女が双子と遊びたがる機会が増えたこともあったのですが、2歳の長女が双子と同じスペースでずっと遊ぶことはまだ難しく、長女が1人でゆっくり遊べるスペースの確保が必要だと感じることが増えました。
それを受けて、対策したレイアウトは以下の通りです。
④ リビングに子供スペース(長女だけのスペースあり)
この時代のリビングの使い方を図面で示すとこうなります✏️
ベビーサークルを活用し、窓際・テレビ台・長女の1人遊びスペースまでぐるっと大きく囲いました。
各スペースの使い方は以下の通りです✏️
B→子供スペース
C→夫婦のくつろぎスペース
D→長女の1人遊びスペース
写真はこちら📸(図面のBDエリア)
このレイアウトでの運用期間は長女の1人遊びスペースの確保が急務と感じた時〜双子が1歳半になるまでの期間です。
必要に応じて、長女はサークルの中で1人遊びを楽しむことができるようになりました。
当時の詳細は以下の記事でもご覧いただけますので、ご興味のある方はどうぞ🙌
⑤ リビングに子供スペース2
そして現在のリビングの使い方を図面で示すとこうなります✏️
ベビーサークルでテレビ台・おもちゃの収納箱を囲い、
それ以外のスペースは開放しました。
また、Bエリアには子供用のローテーブル・ローチェアーを導入しました。
各スペースの使い方は以下の通りです✏️
B→子供スペース
C→夫婦のくつろぎスペース
写真はこちら📸(図面のBエリア)
双子が1歳半になったあたりから
このレイアウトでの運用をスタートさせました。
1歳半とした理由には以下のような根拠があります。
〜およそ1歳半頃には、やってはいけないことがちゃんと理解できる〜
引用:1人でできる子になるテキトー子育て ハッピーエデュ代表 はせがわ わか著
こちらの著書によれば、
1歳半頃からやってはいけないことが
ちゃんと理解できるとあります。
(こちらの本、主張の根拠が科学的に証明されているので私はとても信頼しています)
なので兄弟で遊ぶ上でのルールなどを
双子も守ることができるのではないか、
と考えたことをきっかけに
2 お片付けを学ばせたい
3 場所ごとにメリハリをつけた遊び方をさせたい
等、明確な目的を持って環境整備を行いました✨
兄弟間の仕切りを外したことで、
やはりケンカは明らかに増えました💦
が、
その分「一緒にやろう」「兄弟のマネをする」「貸して・どうぞ」「仲直り」など今まで見られなかった交流も増えて来ました。
環境整備をしたことで
関わり方やルールが学べているようなので、
これはこれで正解なのかなぁと思いました😊
さらにお片付けについては、
「自分で使ったおもちゃを自分で片付ける」
という習慣をつけさせたく、
テレビ横にオープンな収納を整備。
「使ったものは元に戻す」という習慣づけのために
お片付けしやすい環境を整えました。
カテゴリ分けしたボックスへ放り込むだけなので、
全員割と積極的にやってくれます👏
おもちゃ収納の詳細はこちらの記事からどうぞ💁♀️
また、場所ごとにメリハリをつけて遊ばせる意図には
「家中がおもちゃで散らからないようにしたい」という私の狙いがあります。
そのために子供たち用のローテーブル&ローチェアを購入しました!
以前は好きな場所へ好きなおもちゃを持って行くので、
家中がおもちゃだらけになっていたり、
ソファーでお絵描きをしてしまい、
ソファーににクレヨンが付いてしまったり等
様々なトラブルがあったのですが、
今は「お絵描き」や「絵本読み」「お料理ごっこ」など
机や椅子があった方が良い遊びについては
こちらで楽しんでいる様子です😊
自分がやりたいことのニーズに合った場所があれば、
子供ながらに「その場所を選んで遊ぶこと」を覚えるようですね。
⑥ ⑤+ダイニングに赤ちゃんスペース(現在)
そして現在の様子は、
⑤のダイニングエリアに
レンタルのベビーベッドをお迎えし、
IKEAのワゴンにお世話グッズをまとめて配置。
このような微調整を加え、こんな感じになりました✨
第4子誕生後のリビングづくりの様子は
こちらの記事に詳細があるので、
ここでは写真のみでお伝えします✨
おまけ:リビングのこども収納
また、子供と過ごすお家の課題として避けて通れないのが
子供グッズの収納ですよね?
我が家はこのように、リビングの子供スペースの収納に収めています✨
詳細についてはこちらの記事に記載がございます😊
動画はこちらです😊
ご興味のある方は是非ごらんください🌈✨
まとめ
以上、我が家のリビングの変遷でした✨
今回は「子供の成長」に寄り添って
レイアウトの変更や収納の見直しを行った事例を紹介しました。
私がレイアウトや収納を考える上で大事にしていることは以下の4つです。
② 自分たちの生活スタイルに合っているか考えること
③ 解決したい課題・達成したい目的が何かをハッキリさせること
④ 理想の空間を夫婦・家族で共有すること
子供の成長や家族の生活スタイルの変化に応じて、
上記4点を検討していくと、
その時の理想に合ったレイアウトや収納が見えてくると思います✨
皆様が居心地の良いお家時間を過ごせるよう、
今後も我が家の取り組みについて情報発信し、
お悩みの解決に貢献していきたいと考えております⭐️
この記事が皆様のお役に立てれば嬉しいです🌈✨
最後までお読みいただきありがとうございました😊
なお、双子ちゃんにフォーカスして
リビングの変遷をまとめた動画もございます✨
是非、チャンネルにも遊びに来てください🎵
さらにチャンネル登録していただけるとすごく喜びます😍
コメント
こんにちは^^ 小さなお子さんがいらっしゃっても整然と、そして素敵にされているなあと憧れて拝見させていただいています。もしどこかで話されていたら申し訳ないのですが、ダイニングルーム壁紙はどちらのものでしょうか?
落ち着いた印象でありながらインパクトがあります。よかったら教えていただけると嬉しいです。
ののさま
こんにちは(^^)ブログをご覧いただきありがとうございます。コメントもとても嬉しいです!
ダイニングの壁には「エコカラット」というタイルを貼っています。
製品名は「LIXILのストーングレース」で、色は「ダークグレー」です。
URLを貼っておきますね。https://www.ecocarat.jp/products/ecocarat_plus/stonegrace.html
何かありましたらまたお気軽にお問合せください♪
chikko
コメントありがとうございます♪
エコカラットにこんなデザインもあったのですね!!早速サイトを見にいってみました。素敵です…!!!
あれこれ想像していると楽しいですね^^
住んで10年経ったので色々変えたいな、という気持ちが湧いています。これからも遊びに来させてください。ありがとうございます!
ののさま
エコカラット、ステキですよね!部屋の印象がガラっと変わるのでイメチェンにはおすすめです(^^)
住んで10年だと色々と工夫したくなる時期ですよね。
お気に入りのお部屋づくり、楽しんでくださいね♪
こちらこそ、これからもよろしくお願いします!