【おうちの工夫】4人目の赤ちゃんを迎えた我が家のリビング

おうちの工夫
スポンサーリンク

はじめに

ご訪問ありがとうございます😊

4児【長女、長男・次女(双子)、三女】のママのchikkoです⭐️

パパとママの毎日は

ツーオペ × 整理・整頓

でもっとうまくいく

をモットーに

  • ツーオペ」
  • おうちの工夫
  • 育児
  • 妊娠・出産エピソード

などを情報配信しています

ちなみに…YouTubeも始めました✨

ぜひこちらにも遊びに来てもらえると嬉しいです😊

さらにチャンネル登録してもらえるとものすごく喜びます😍

※当ブログ記事には「アフィリエイト広告」が含まれている場合があります。

 該当する広告(画像やURL)の下には(♯広告)と記載いたしますので

 画像やURLをタップする前にご確認ください。

この記事を読んで欲しい人

  • 赤ちゃんと過ごすリビングづくりにお悩みの方
  • 多子家庭のリビングの使い方にお悩みの方

この記事の内容

我が家は2023年に第4子を迎え、夫婦2人・3歳長女・1歳双子・0歳児の6人家族となりました👶

この記事では「赤ちゃんと過ごすリビング」ということで新たに4人目の赤ちゃんを迎えた我が家のリビングの事例をご紹介いたします🛋

私自身、リビングに赤ちゃんスペースをつくるのは今回で3回目(1回目 長女、2回目 双子の次女次男、3回目 今回)になりました!

これまでの経験を活かして

  • 赤ちゃんが安全、快適に過ごせるスペース
  • わんぱく盛りなこども達ものびのび遊べるスペース
  • パパママもくつろげるスペース

など、赤ちゃんから大人までみんなが必要なスペースが確保できた我が家のリビングを是非ご覧ください✨

なお、我が家の現在の様子はこちらの動画にて公開中です😊

【ルームツアー】1級建築士と整理収納オタクが子ども4人と住む3LDKのマンション

第4子誕生前のリビング

我が家は既に3歳長女、1歳双子の次女・次男の計3人こどもがいます。

「こどもが多くてもスッキリ暮らすこと」を常に意識していた我が家のリビングは第4子誕生前はこのようになっておりました。

平面図でリビングをご説明するとこんな感じです👇

  • A→ダイニング
  • B→こどもスペース
  • C→大人のくつろぎスペース

ABCそれぞれの広さは現時点でちょうど良いと思っていたのですが、ここに新たに「 赤ちゃんスペース」を追加することに…

果たして、我が家のリビングはどう変化するのでしょうか?

我が家は決して広くはありませんが、4人のこどもがいてもスッキリしたリビングで新生活をスタートできるでしょうか🤔?

赤ちゃんスペースの配置場所

赤ちゃんスペースを配置する上で考慮した条件は以下5点です。

  1. 赤ちゃんの安全を守るためこどもスペースからは隔離したい
  2. 家事をしながらも赤ちゃんがよく見える視認性の良い場所に置きたい
  3. パパ、ママ、兄弟達の日常動線の邪魔にならない場所に置きたい
  4. 3人のこども達の遊び場所はこれまで通り確保したい
  5. インテリアのレイアウト変更にかける労力は最小限としたい

このように条件整理した結果、先ほどお見せした図面のBこどもスペース、C大人のくつろぎスペースには変更を加えない方が良い、という結論になりました💡

なので「A ダイニング」に以下のような変更を加えることに…

観葉植物を別の場所へ移動させ、ダイニングテーブルをほんの少し通路側へ寄せ、右側のスペースを今より広く確保すると・・・

「ベビーベッド」と「お世話ワゴン」を配置することでリビングの一角に赤ちゃんスペースがつくれました✨

こどもスペースから見るとこんな感じです👇

キッチンから見るとこんな感じです👇

どうでしょうか?

少ない労力で、こどもの遊び場を狭くすることなく、大人のくつろぎ場所もキープしつつ、赤ちゃんスペースを追加することができました✨

個人的にはスッキリしたリビングを維持できたと思います😊

ちなみに、今回もベビーベッドはレンタルで生後6ヶ月に返却予定です。(生後6ヶ月くらいになると赤ちゃんは寝返りを始め、ベビーベッドが手狭になるため、レンタル期間を6ヶ月としました)

双子が赤ちゃん時代に利用したレンタル業者さんと同じ業者様を利用しました。

支払いには「こども商品券」が使用できるので、我が家はありがたく「こども商品券」を活用させていただきました✨

余談ですが、これから赤ちゃんをお迎えするママへ向けてアドバイスできるなら・・・ベビーベッドを利用するならレンタルで十分です 笑

使用期間は短いですし、子供の成長に応じて必ず不要になる日がやってきます。

赤ちゃんスペースを運用してみた感想

結果、この場所にして良かったです👍

当初考慮していた5つの条件は全てクリア👏

  1. 安全
  2. 視認性よし
  3. 家族の日常動線の支障をしない
  4. こども達の遊び場は現状維持
  5. インテリアの移動は最小限(観葉植物とダイニングテーブルを数センチのみ)

特に安全という点ではわんぱくなこども達からの執拗な溺愛(笑)から守れているというメリットが大きいです😆笑

また、上記とは別に寝床をベビーベッドにしたことで思いがけないメリットもありました!

3歳、1歳のこども達は外から帰ってくると真っ先に赤ちゃんに会いに行きます。

そうすると…

洗っていない手で赤ちゃんに触ろうとする
鼻水が垂れた顔で頬ずりしようとする
咳やくしゃみは配慮無くしてしまう
(3歳は配慮できます)

等、親から見ると衛生的にちょっとモヤっとすることが発生します💦

でも、ベビーベッドに寝かせていれば、子供達は赤ちゃんに届かないので直接的なスキンシップは取れません。

やはり兄弟がいる場合は物理的な安全確保はもちろん、衛生的にも赤ちゃんはベビーベッドに寝かせるのが一番安心だと思いました✨

ちなみにミルク中など、ベッドに寝ていない時は兄弟大集合でこんな感じになります👇笑

まとめ

これまで過去に2回リビングに赤ちゃんスペースをつくりましたが(1回目長女、2回目 双子の次女次男)、今回が一番シンプルで省スペースに仕上がったと思います✨

ここでこれまでの経験も踏まえ、リビングに赤ちゃんスペースを設置する時のポイントをまとめます😊

  1. 視認性が良い場所を選ぶこと
  2. エアコンの風が直撃しない場所を選ぶこと
  3. 家族の日常動線を支障しない場所を選ぶこと
  4. 兄弟の遊び場とは隔離しておく
  5. 兄弟がいる場合はベビーベッドを選ぶと安全
  6. ベビーベッドはレンタルで良い
  7. リビングで1日中過ごす期間は6ヶ月程度と考えれば良い
  8. 大人がくつろげるスペースは必ず確保する

以上、まとめるとこんな感じでしょうか💡

赤ちゃんの安全・快適性のみではなく、家族全員が快適に過ごせるように意識して、家族みんなが毎日笑顔で過ごせるような空間づくりをしたいですね😊

この記事がみなさまのお役に立てれば嬉しいです😊

最後まで読んでくださりありがとうございました🌈✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました