4児ママが語る生活をうまく回すコツ ~「整理・整頓」と「ツーオペ」がキーワード~

おうちの工夫
スポンサーリンク

はじめに

ご訪問ありがとうございます😊

4児【長女、長男・次女(双子)、三女】のママのchikkoです⭐️

パパとママの毎日は

ツーオペ × 整理・整頓

でもっとうまくいく

をモットーに

「多子家庭でもスッキリ笑顔に暮らせるコツ」として

我が家の「ツーオペ事情」や「こどもがいても片づくお家を運用するコツ」「育児」「妊娠・出産エピソード」などを情報配信しています

ちなみに…YouTubeも始めました✨

ぜひこちらにも遊びに来てもらえると嬉しいです😊

さらにチャンネル登録してもらえるとものすごく喜びます😍

※当ブログ記事には「アフィリエイト広告」が含まれている場合があります。

 該当する広告(画像やURL)の下には(♯広告)と記載いたしますので

 画像やURLをタップする前にご確認ください。

この記事を読んでほしい人

  • 多子家庭のパパ・ママ
  • 自分の時間・夫婦時間がなかなか確保できないパパ・ママ
  • ツーオペは稼働しているけど、なんだか毎日ドタバタしている方
  • キレイなお家をキープはしているけど、なんだか満たされない方
  • ツーオペや整理整頓のメリットが良くわからない方

この記事の内容

私は4児のママですが、

生活をうまく回すコツは?と聞かれたら

家庭における「ハードとソフトの整備」にこだわって

「お家の整理・整頓」と「ツーオペ」を徹底的に実施している

と答えます。

子育て中のパパ・ママでも、

もっと気楽になる

もっと笑顔になる

もっと自分時間を楽しめる

この記事では、その方法が「お家の整理・整頓」と「ツーオペの運用」がキーになることをお伝えしたいと思います💡

家事・育児をビジネスの視点で考えると

お仕事をしていると、

ビジネスの現場で「ハード」と「ソフト」という言葉をよく耳にしますよね?

「ハード」とは、施設や設備、機器、道具といった形ある要素のことを指す言葉です。これに対し、人材や技術、意識、情報といった無形の要素のことを「ソフト」と言います。一般的に、「ハード」という箱のなかで「ソフト」が動き(働き)ますが、何をハードとし、何をソフトと言うのかは職種や現場によって異なります。

引用:マイナビニュース 「ハード面」「ソフト面」って何のこと?【ビジネス用語】

URL:https://news.mynavi.jp/article/20180712-652122/

何か新しい事業を始める時はこの両面を準備していき、事業で何かトラブルが発生した時は「ハード」と「ソフト」どちらに問題があるのか等、考えて対策すると思います💡

それではこの「ハード」と「ソフト」は家庭に置き換えると何なのか?

私は、ハードは「お家」、ソフトは「家族の役割分担(主にパパ・ママ)」のことだと考えています。

要は、「家事・育児というビジネス」を「お家の中」で「パパ・ママが行う」というのが「子育て世帯の毎日のミッション」なわけです✨

このミッションをより気楽にして、

パパ・ママが少しでも快適に毎日を過ごすにはどうすれば良いのか?

それは「より良いハード」と「より良いソフト」を管理・運営することに他なりません💡

より良い「ハード(お家)」とは?

ずばり

みんなが何がどこにあるのかわかりやすい

みんながお片付けしやすく、物がリバウンドしない

管理が行き届いたお家のことです✨

家事・育児を行う環境が整備されていないと

  • ○○はどこにあるの?
  • 気が付いたら○○の在庫がない!
  • 物が増えていくけど収納場所が無く物があふれてしまう!
  • 片づけてもすぐリバウンドするから、片付ける気が起きない

など環境に起因するトラブルが多発してきます💦

こういったトラブルはストレスの原因になり、

本来すべき「家事」「育児」以外に労力を持っていかれて疲れてしまいます。

この記事を読んでいただいている方の中で、

「いつも探し物をしている」「いつも消耗品の在庫切れに焦る」等、

思い当たることがある方は

少しずつで良いので

おうちの整理・整頓をし、

まずは環境を整備してみませんか😊??

私は資格も無い素人ですが、

SNSや本で整理・整頓について情報収集し、

自分の生活スタイルに合った方法をマネしたり、

自分の生活スタイルに合うようにアレンジしたり、

を繰り返し

我が家の生活がうまく循環するお家を整備しました✨

大切なことは自分の生活に合った方法を選び取ることです。

極端に物を減らしたり、

収納ボックスを統一してみたりしても

自分の生活スタイルに合っていなければ状況はあまり好転しません

私のこのブログでも片付けのポイントを

「おうちの工夫」というテーマでまとめています😊

是非、ご一読ください✨

「より良いソフト(家族主にパパ・ママ)」とは?

ずばり

パパ・ママのどちらも家事・育児スキルがある

ツーオペが運用可能なシステム

のことです✨

会社でも「人材は貴重で大切」ですよね?

お家の中では「パパもママも大切で貴重な人材」です。

そのどちらかに労力が偏るいわゆる「ワンオペ」は

ワンオペをする側の心も体も疲弊させ、生活を楽しむ余裕を無くします

そして、子育て中の生活は

子供の急な体調不良をはじめとして

「様々なイレギュラー」の連続です💦

そんな時ツーオペだと、イレギュラーな事態への対応力が爆発的に上がります

つまり、ツーオペは日常に潜むリスクに対する万能薬となるわけです。

ツーオペの良さを一旦まとめると、

  • 家事・育児スキルを夫婦で持つことで、
    有事の際の対応力が爆発的に上がります
  • 家事・育児を役割分担することで、
    お互いの自由時間・夫婦時間が確保ができます
  • お互いに心の余裕が生まれ、
    子ども・パートナーへ柔和な対応ができるようになります
  • 夫婦の絆が強くなり、家族仲が良好に保たれます

ツーオペは「お家の中の雰囲気、家族の人間関係」を良好に保つのにも、とても効果的です😊

仕事でも

「いつも誰かイライラしている」「困った時に相談できる雰囲気がない」等、

「人間関係の良くない職場」へは出勤したくないですよね?

お家も一緒です。

「家族の仲が良く、雰囲気の良いお家」は

「帰りたくなる場所」「居心地の良い場所」になります✨

特に子どもが小さいうちは

お家の雰囲気は

「パパとママの雰囲気で9割決まる」と私は思います。

是非、ツーオペを稼働させ「居心地の良い雰囲気づくり」を一緒に目指しませんか😊?

私のブログでもツーオペの稼働のさせ方やメリットを熱く語っています✨

是非ご一読ください😊

【ツーオペ】夫、育児マスターへの道
はじめに ご訪問ありがとうございます😊 4児【長女、長男・次女(双子)、三女】のママのchikkoです⭐️ パパとママの毎日は ツーオペ × 整理・整頓 でもっとうまくいく をモットーに ツーオペ ...
【ツーオペ】メリットだらけ!夫の育休はその後の生活の潤滑油になりました!
はじめに ご訪問ありがとうございます😊 4児【長女、長男・次女(双子)、三女】のママのchikkoです⭐️ パパとママの毎日は ツーオペ × 整理・整頓 でもっとうまくいく をモットーに ツーオペ ...
【ツーオペ】ツーオペを稼働させるポイント3選
はじめに ご訪問ありがとうございます😊 4児【長女、長男・次女(双子)、三女】のママのchikkoです⭐️ パパとママの毎日は ツーオペ × 整理・整頓 でもっとうまくいく をモットーに ツーオペ ...
【育児&ツーオペ】3歳+1歳双子の母、職場復帰後の生活はツーオペでなきゃやってられないと思った話
この記事は、3歳長女+1歳双子の3児の母である私の職場復帰後の話です。「1日のタイムスケジュール」に触れながら忙しい毎日を乗り切るための工夫や現在直面している課題などを紹介しています。

「整理・整頓されたお家」と「ツーオペ」がそろった時、生活は好転する

ここまでビジネスに置き換えて、

「整理・整頓されたお家」と「ツーオペ」の

両者の必要性とメリットをお話してきました💡

それではこれらの片方だけしかない場合どうなるでしょうか?

「整理・整頓されたお家」が欠けた場合

ツーオペは稼働中、

「整理・整頓されていないお家」において

例えばパパが料理を担当する場合。

chii
パパ

○○の調理器具はどこ

わかりづらいな~

あ、この調味料在庫が切れてるじゃん!

それから○○の在庫が2袋もあるよ…

chikko
ママ

○○は多分ここに入ってるかな❓

調味料は買うの忘れてた💦

在庫被りしてた?

見えなくてわかんなかったよ😿

chikko
ママ

料理してもらうのは良いけど、

質問やら文句が多くてこっちの家事が全然捗らないよ~

なんかモヤモヤするなぁ😿

chii
パパ

せっかく役割分担してるけど、

色々わからないしやりにくいなぁ~

やる気が無くなって来るよ😿

こんな経験、あるいは似たような経験はありませんか?

これはママのせいでも、パパのせいでもありません。

お家の環境整備が不足しているだけです💡

環境整備が不足していると、

せっかくパートナーがやってくれたことに対し、

モヤモヤしたり、感謝の気持ちが持てなくなったりします。

プチストレスやモヤモヤを募らせている方、

環境整備、すなわち「お家の整理・整頓」をして

ストレスを手放し、時間と心の余裕を確保しましょう😊

「ツーオペ」が欠けた場合

例えばいつも家事・育児の運用者がママだけのワンオペで、

ママの体調不良が発生したらどうでしょう?

料理は?子供のお世話は?ママしか把握してない用事は?

家がどれだけキレイでも、こういった有事の際は色々と問題が発生してきます

ママは色々気になって、病院へも行けずゆっくり身体を休めることも出来ないでしょう。

そんな時は

パパがもう一人の自分のように動けること

一番の解決策でリスク管理になると思います。

子育て中は子供の体調不良をはじめとして、

「度重なるイレギュラー」が発生するので

是非、ツーオペで強固なリスク管理をすることをお勧めします✨

※どうしてもワンオペになるってしまうご家庭のみなさまへ
その場合は、ツーオペの代替え案として有事の際のリスク管理について、十分な準備と夫婦での話し合いをするのが良いと思います。

両者の歯車が嚙み合った時、毎日がもっと快適に楽しくなる

片方が欠けていると、

生活にささいな綻びが出てくることが

お分かりいただけましたでしょうか?

両者の歯車が噛み合って、滑らかに動き出した時

パパ・ママの生活は必ず

もっと気楽になる

もっと笑顔になる

もっと自分時間を楽しめる

ようになります✨

まとめ

私は4児のママですが、

生活をうまく回すコツは?と聞かれたら

家庭における「ハードとソフトの整備」にこだわって

「お家の整理・整頓」と「ツーオペ」を徹底的に実施している

と応えます。

この記事で精いっぱい両者の必要性を語ったつもりです✨

伝わりましたでしょうか?

この記事が「皆様が快適に楽しく毎日を送る為の参考」になれば嬉しいです😊

最後まで読んでいただきありがとうございました🌈✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました