4児ママが実践中、今年も継続したいお家が整う習慣6選

おうちの工夫
スポンサーリンク

はじめに

ご訪問ありがとうございます😊

4児【長女、長男・次女(双子)、三女】のママのchikkoです⭐️

パパとママの毎日は

ツーオペ × 整理・整頓

でもっとうまくいく

をモットーに

  • ツーオペ
  • おうちの工夫
  • 育児
  • 妊娠・出産エピソード

などを情報配信しています

ちなみに…YouTubeも始めました✨

ぜひこちらにも遊びに来てもらえると嬉しいです😊

さらにチャンネル登録してもらえるとものすごく喜びます😍

※当ブログ記事には「アフィリエイト広告」が含まれている場合があります。

 該当する広告(画像やURL)の下には(♯広告)と記載いたしますので

 画像やURLをタップする前にご確認ください。

この記事の内容

3LDKに子供4人、6人家族で住む我が家。

そんな環境でも

スッキリ暮らすためには

モノの量を適正にコントロールすること

コレがとても大切です。

この記事では

4児ママの私が

物量コントロールのために

実践している習慣を6つご紹介。

あっという間に

モノが増えてしまうことに

お悩みのみなさま、

是非ご覧ください🤲

習慣①定期的な不用品チェック

「不用品」は油断していると

あっという間に蓄積し、

お家の限られた収納を圧迫します。

不要になるモノの代表は「書類」。

そのほとんどが

「時間の経過」と共に不要になります

例えば、

家具・家電の取り扱い説明書・保証書です。

処分済みの家具・家電の取説だけ

取り残されるのは意外とありがちです。

また、保証期限が切れた保証書も同様。

これらは、見る頻度が低くても

しまい込んでしまうと整理するのが

億劫になったり、存在を忘れたりします

なので、我が家は定期的にチェックできるよう

あえてアクセスしやすい

リビングのシェルフに収納し、

こんな風にガバッとひらくファイル

に保管しています。

気楽にアクセスでき、

サッと中身を確認できるので

不要品のチェックが簡単で、

不要品が滞留せずに済みます👍

我が家の「期限が来たら処分する書類」は

こちらのファイルを

3冊も活用しています✨

Bitly

(♯広告)

逆に

時間が経過しても処分不可、

かつ

全く見ない書類

は、廊下収納の箱の中へ。

こんな風に

「収納場所」や「収納方法」も

用途に応じてメリハリをつけておくと、

不用品の定期チェックが簡単になります💡

習慣②こども服は1人引き出し1段をキープ

我が家はこどもが4人なので、

「欲しい、可愛い❤」という感覚だけで

洋服を購入すると

お家が服で溢れてエライことになります💦

なので、こども達が未就学児のうちは

「1人引き出し1段」をキープしたいと思います。

こども服の物量コントロールは、

私のYouTubeチャンネルでも

ご紹介しているので是非こちらをご覧ください🤗

【整理整頓】こども服の物量コントロール術

習慣③おもちゃは収納に収まる量をキープ

こども達4人に欲しい分だけ

おもちゃを買い与えてしまうと、

お洋服と同様に

お家がとんでもない

おもちゃの量になります💦

なので、

我が家は「収納に収まる分だけ」で

運用することを決めています。

 

普段は保育園へ行っており、

お家で遊ぶのは平日の帰宅後か週末のみ

その時間を楽しく過ごすのに

溢れるほどのおもちゃは必要ありません💡

私が優先にしたいのは、

スッキリした安全な空間で

こども達が遊べる環境を整えること。

その為には、

こども達が自分で

お片付けできる量をキープし、

こども達が自分で

お片付けできる収納方法を整える、

この2点が大切です😊

お洋服同様、おもちゃについても、

YouTubeで発信しているので

詳細を知りたい方はぜひご覧ください🤲

【整理整頓】セリアと無印で整えたおもちゃ収納

習慣④大人の衣類は1in1outで物量キープ

こども服ほどコンパクトにはできませんが、

今以上に洋服が増えないように

「1out1in」を基本にしています。

欲しい物がある場合は、

何かを手放すというスタイルです。

一見窮屈そうに見えますが、

私の場合は欲しくなる洋服が

同じようなデザイン、シルエットの場合が多く

複数あっても結局その中の1つしか

着ていないことが多々ありました。

実はその「買いグセ」に気が付いたのは、

エクセルで「自分の手持ち服リスト」を作成し、

「洋服の見える化」をしたことがきっかけです💡

その「手持ち服リスト」の話は追い追いするとして、

その気づきから

アイテムは最低限にし、

それが消耗してきたら「買い替える」

というスタイルにしてみたところ、

クローゼットがスッキリ✨

服はあるけど着る服が無い

という「洋服あるある」に

悩まなくなりました👍

少し話は変わりますが、

私はママになってから

洋服に対するニーズが変化し、

ワンマイルウェアの便利さに気づくことに💡

ファイルボックス1つ分だけ

自分のワンマイルウェアを持つことで、

乳幼児との毎日を快適に過ごせています。

その詳細はこちらの記事でもお伝えしています✏

【乳幼児ママのお洋服】「ワンマイルウェア」を「ファイルボックス1個分」持つと良い
現在4人の乳幼児(4歳、2歳双子、0歳)を子育て中の私がママにピッタリなお洋服の持ち方をご紹介✨お洋服の整理・整頓にお悩みの方、ママになった途端着る服がわからなくなった方、ワンマイルウェアの購入を検討中のママ、是非ご一読ください💁‍♀️

ママになってから

お洋服にお悩みが出てきた方は

ぜひ覗いてみてください🤲

習慣⑤日用品はコロコロ変えず、空っぽまで使う

空っぽまで使う習慣。

みなさまはどうですか?

特にスキンケアや洗剤って

なぜか「もっといいモノがあるのでは?」

と、つい別のメーカーへ乗り換えたくなります。

私も昔はそうでしたが、

使い切らないうちに

新たなモノを購入し、

そちらを使い始めてしまうと、

ずっと中途半端に残った

スキンケアや洗剤が居残りすることになります。

なので、

今あるモノをしっかり使いきることを

意識するようになりました。

空っぽまで使い切る習慣は、

モノの居残りによる

収納スペースの圧迫以外に

節約にもつながりますね✨

習慣⑥買い物前の夫婦会議を大切に

私たち夫婦は

どんな些細なモノでも

夫婦で相談してから購入しています。

客観的な意見が入ることで

買い物の失敗が減るので、

買い物前に「話す」という

ワンアクションを入れるだけで

余計なモノ、不要なモノの

お家への侵入を防げます👍

また、

買ったらどこに収納するか?

今の空きスペースに入るか?

まで2人でイメージしてから購入するので

なんとなくココに置いちゃえ!

みたいなことも無くなります。

少々面倒に感じるかもしれませんが、

買い物の失敗が続く方、

購入品の収納場所が無くて困る方、

ぜひ、夫婦の話合い習慣を

取り入れてみてください🤗

モノとの向き合い方が

変わるきっかけを

つかめるかもしれません💡

まとめ

4児ママの私の習慣はいかがでしたでしょうか?

今回ご紹介した習慣を実践することで

我が家は3LDKに6人家族で

スッキリ暮らすことができています。

 

 

みなさまの生活に

取り入れられそうな習慣があれば

ぜひお試しください👍

この記事が皆様の参考になれば嬉しいです😊

最後まで読んでいただきありがとうございました🌈✨

YouTubeチャンネルでも、

我が家の収納やお部屋について

情報発信しています✨

ぜひ遊びに来てください🤗

【整理整頓】セリアと無印で整えたおもちゃ収納

コメント

タイトルとURLをコピーしました