兄弟げんかの解決は「声かけ」よりも「環境整備」が有効だった~我が家が「こどもが1人になれるスペース」を活用している話~

おうちの工夫
スポンサーリンク

はじめに

ご訪問ありがとうございます😊

4児【長女、長男・次女(双子)、三女】のママのchikkoです⭐️

パパとママの毎日は

ツーオペ × 整理・整頓

でもっとうまくいく

をモットーに

  • ツーオペ
  • おうちの工夫
  • 育児
  • 妊娠・出産エピソード

などを情報配信しています

ちなみに…YouTubeも始めました✨

ぜひこちらにも遊びに来てもらえると嬉しいです😊

さらにチャンネル登録してもらえるとものすごく喜びます😍

※当ブログ記事には「アフィリエイト広告」が含まれている場合があります。

 該当する広告(画像やURL)の下には(♯広告)と記載いたしますので

 画像やURLをタップする前にご確認ください。

この記事の内容

兄弟がいる限り、

「取った・取られた」

「邪魔した・邪魔された」

こんなケンカは日常茶飯事💦

そんな中でこどもたちは

  • ひとりで遊びたい
  • 兄弟に邪魔されたくない

そんな気持ちを抱えています。

今回の記事では

そんな状況を好転させるべく、

子供4人3LDKに住む我が家が行った

「こどものほっとスポット」づくり

をご紹介します😊

我が家のこどもたちは

  • 4歳長女👧
  • 2歳次女・長男👧👦
  • 0歳三女👶

の計4人。

こども達の争いを

早く収める方法は

ママ・パパの声掛けでもなく、

ルールでもなく、

「ひとりの空間をつくること」

これが一番有効でした✨

おおげさなことは何もしていません!

兄弟げんかにお悩みのみなさま、

是非ご一読ください😊

我が家のほっとスポット

お部屋の隅っこに

机や椅子をセットして、

置くだけタイプの「とおせんぼ」

を置いただけです✨

「1人部屋」のように

おおげさな環境を与える必要は無く、

ゆるーくひとり空間をつくってあげる。

1人になりたいけど、

1人部屋は寂しく感じる、

そんなこどもにとって

コレが

兄弟との心地よい

距離感でした✨

名付けて

我が家の

「ほっとスポット」です😊

例えばここで何をしているか?

というと、

リカちゃん人形や

お絵描き、

ジグソーパズル、

YouTube視聴、

など色々です💡

こんな風に

兄弟一緒が良い時もあれば…

気分によっては

こんな風に

一人になりたい時もあるようです。

ここで誰かが遊んでいる時は、

他の子は別の場所で遊びます。

兄弟が無理やり

ここに入ろうとするときは、

「今は〇〇は1人で遊びたいんだよ」と、

気持ちをしっかり説明し、

「つぎは△△が使おうね」

と約束してあげます✨

ちなみに、

このスペースは常にあるわけではなく、

いつもは

ただの「絵本コーナー」です。

誰かから

ひとりになりたいアピール

があった時、

ケンカが勃発している時、

サッと準備して使えるようにしています👍

兄弟間のいざこざで、

ストレスをたっぷり抱えている時は

ケンカの仲裁をするより

「一人で遊ぼうか?」と

別の選択肢である

「ほっとスポット」を提案した方が

我が家の子ども達は

落ち着きを取り戻すのが早かったです👍

ほっとスポットづくりに必要なモノ

今ご紹介した通り、

兄弟がいるこどもたちの

落ち着きを取り戻すことに使える

ほっとスポット。

必要なモノは、

  • ちょっとしたスペース
  • 通せんぼ

この2つで完成します✨

こんな風に、

お家の中のちょっとした隙間を

「通せんぼ」で仕切るだけで、

こども一人の空間が完成します😊

「通せんぼ」って何?

さっきから出てくる「通せんぼ」ですが、

これは赤ちゃんグッズでよく目にする

こんなモノです💡

(♯広告)

(♯広告)

(♯広告)
キッチンや階段前など、

赤ちゃんに侵入してほしくない場所を

塞ぐために導入している

ご家庭も多いのではないでしょうか😊

私がおすすめなのは、

突っ張りタイプより、

上記のような「置くだけ」タイプのモノ。

(突っ張りタイプはこんなやつです↓)

(♯広告)

なぜなら、

使い勝手に汎用性があるからです💡

今回ご紹介したように、

こどもが少し大きくなってから、

1人の空間をサッとつくるために使えます👍

突っ張りタイプだど、

両脇に壁や柱が無いと使えませんが、

置くだけタイプなら、

囲いたい場所に

サッと置くだけで済みます😊

なので、

「通せんぼ」の購入を検討されている方、

2人目以降を検討されている方、

は「置くだけタイプ」がおすすめです✨

我が家の「通せんぼ」

我が家の「通せんぼ」は

ネットショップ「パネルナ」の

パネルナ・ベビーという

赤ちゃんや幼児グッズを取り扱っている部門の

「ベビーストップ」という商品です。

※HPのURLを貼るとエラーが出てしまいリンクが貼れませんでした💦公式HPをご覧になりたい方は「パネルナベビー ベビーストップ」と検索してみてください!

ちなみに楽天市場でも購入することができます😊

【楽天市場】ベビーストップ >ベビーストップ本体:パネルナ
楽天市場:パネルナのベビーストップ >ベビーストップ本体一覧。楽天市場は、セール商品や送料無料商品など取扱商品数が日本最大級のインターネット通販サイト

私の楽天ROOMでも紹介しております🤲

この商品の特徴の1つは、

「遊べる機能」がついていること。

マグネット遊びとお絵描きが楽しめる

ホワイトボードタイプ

マグネット遊びのみ楽しめる

壁紙タイプがあります。

我が家のモノは「壁紙タイプ」です。

さらに推しポイントは

使い勝手の良さです✨

  • 持ち運びやすい
  • お手入れが楽で清潔感キープ
  • 低重心だから倒れにくい
  • 用途の汎用性が高い

など。

ちなみに汚れが気になった時は、

ドーパーパストリーゼで拭いています♪

(♯広告)

そしてもう一つの

推しポイントは安全性✨

公的機関における、

安全性実験をクリアしているので

強度はばっちり👍

ただ、転倒防止の観点で

製品重量はかなり重く、

全サイズ共10キロ以上あります😂

私は毎日運んでますが、

お家の中の移動なので

そこまで大変では無いですよ✨

この重量のおかげか、

我が家では一度も倒れたことはありません👍

ちなみに我が家のモノは

オプションの「サイド ストップ」という

扉が付いています✨

置きたい場所や用途に合わせて

調整できるのも嬉しいポイント😊

他には無い機能がたっぷりなので、

長く多用途に使いたい!

安全なモノを使いたい!

という方におすすめです😊

それでは、

我が家の使用事例をご紹介します

我が家の使用事例

玄関やキッチン付近の通せんぼ、

 

就寝時のマットレスからの落下防止

こどもたちの1人空間の確保

など

状況に応じて

フレキシブルに使っています💡

我が家では長女が0歳の頃に

こちらを購入したので、

4年は使っていますが、

こんな風に色々な場面で

大変お世話になっています👏

※公式HPには「ハイハイから歩きはじめヨチヨチ歩きのお子様にご使用下さい」と注意書きがあります。運動能力が発達し、製品によじ登ったりゆすったりできるようなお子様の使用は中止するよう指示がございますので、お子様の状況に合わせて活用するのが良いと思います。

「兄弟児がいるこども達」に寄り添うコツまとめ

兄弟児がいるご家庭で、

こども達にご機嫌で遊んでもらうためには

「ひとり遊び」と「兄弟遊び」を

こどもの気分や状況に寄り添って

うまく使い分けること

ポイントだと思います💡

つい「仲良くしなさい」と

言ってしまいがちですが、

どうしても

そんな気分じゃない時があるはず。

大人も

一人になりたい時があるのと同じで

こどもも

一人になりたい時がきっとあります

その気持ちを汲み取った環境整備は

パパとママの重要な任務。

これからも成長に寄り添った

環境整備を頑張ります💪

この記事が皆様の参考になれば嬉しいです😊

最後まで読んでいただきありがとうございました🌈✨

こどもの環境整備や

整理収納についても

YouTubeで情報発信しています💡

是非遊びに来てください😊

【整理整頓】セリアと無印で整えたおもちゃ収納

コメント

タイトルとURLをコピーしました