【妊娠】妊娠糖尿病は誰でもなる可能性あり!食事管理は気軽で効果的なトマトジュースがおすすめ

妊娠・出産
スポンサーリンク

はじめに

ご訪問ありがとうございます😊

4児【長女、長男・次女(双子)、三女】のママのchikkoです⭐️

パパとママの毎日は

ツーオペ × 整理・整頓

でもっとうまくいく

をモットーに

  • ツーオペ
  • おうちの工夫
  • 育児
  • 妊娠・出産エピソード

などを情報配信しています

ちなみに…YouTubeも始めました✨

ぜひこちらにも遊びに来てもらえると嬉しいです😊

さらにチャンネル登録してもらえるとものすごく喜びます😍

※当ブログ記事には「アフィリエイト広告」が含まれている場合があります。

 該当する広告(画像やURL)の下には(♯広告)と記載いたしますので

 画像やURLをタップする前にご確認ください。

この記事を読んで欲しい人

  • 妊娠中の方
  • 現在妊娠糖尿病で悩んでいる方

この記事の内容

私は第一子妊娠中に妊娠糖尿病になりました。
この記事は以下の内容を掲載することで、今同じ悩みを抱えている妊婦さん、妊娠糖尿病にはなっていないけど予防したい妊婦さんのお役に立つ情報発信をしております。

  • 妊娠糖尿病になった原因(推測)
  • 妊娠糖尿病の治療方法
  • 血糖値管理のおすすめ食材
  • 出産後、妊娠糖尿病は治ったのか
  • 次の妊娠では妊娠糖尿病は再発したのか

妊娠糖尿病になった原因(推測)

私は長女を妊娠中の25週目に妊娠糖尿病と診断されました。
発覚したきっかけは妊娠中期の血液検査で血糖値が基準値をオーバーしたことです。その後に詳細を調べるために75g経口糖負荷試験を実施し、全ての項目の血糖値が
基準値をオーバーしたことで妊娠糖尿病が確定しました😢

Hisa(夫)
chii

妊娠糖尿病って自覚症状とかあったの?

mai(妻)
chikko

何も無かったよ。私の場合は尿糖が出ていたわけでもないし、「妊娠糖尿病になりやすい人」って言う項目のどれにも当てはまって無かったんだよね。

Hisa(夫)
chii

そうなんだ。妊娠糖尿病になりやすい人って具体的にはどういう人なの?

mai(妻)

お医者さんに説明されたのはこんな感じだったよ↓

  1. 家族に糖尿病の人がいる
  2. 肥満体型
  3. 35歳以上の高年齢
  4. 自分自身が巨大児として生まれた人
  5. 原因不明の流産・早産・死産を経験した人
  6. 先天性奇形児の分娩歴がある人
  7. 現在、妊娠高血圧症候群もしくは既往歴がある人
Hisa(夫)
chii

なるほど。確かにどれにも当てはまってないね。

そもそも私はこれまで大病を患ったことも無ければ、毎年受けている健康診断はいつもオールAだったので自分の健康状態にはそれなりの自信がありました。
なので「妊娠糖尿病」と診断された時はショックが大きくて病院から泣きながら帰ったことを覚えています。

Hisa(夫)
chii

そういえば妊娠中の食事はどうしてたっけ?

mai(妻)
chikko

つわりが終わっても特に暴飲暴食はせず、普通に食べてたよ。

Hisa(夫)
chii

食べるものが偏っていたとかはない?

mai(妻)
chikko

うーん。言われてみればお昼は結構な頻度で冷凍パスタを食べていたいような。。。確か朝ご飯もごはんよりパン派だったよね?

Hisa(夫)
chii

確かにそうだね。冷凍パスタはレンジでチンすれば食べられるし楽だったもんね!それに元々朝はパンを食べることが多かったよね。

mai(妻)
chikko

今思い出したけど、妊娠糖尿病後に受けた栄養指導の時に「小麦粉を使ったパスタやラーメン、ホワイトソース系の料理は血糖値を上げやすい」って習った記憶がある!

Hisa(夫)
chii

そしたら、もしかすると普段の食生活がそもそも血糖値を上げやすい内容だったのかもね。

mai(妻)
chikko

そうだね…。妊娠中に食生活についてもっと勉強しておけば良かったなぁと😢

私が妊娠糖尿病になった原因は、小麦粉中心の食生活にあったのかもしれません。
この経験から私の近くにもし妊婦さんがいたら、次のようにアドバイスすると思います。

1. 妊娠糖尿病は誰でもなる可能性がある
2. 自覚症状は無いため、油断せずに食生活に注意
3. パン、パスタ、ラーメン、グラタン等、小麦粉系の料理が好きな場合はいつもより食べる頻度を減らした方が良い

※妊娠糖尿病やブドウ糖負荷試験については以下のサイトをご参考にしてください。

妊娠と妊娠糖尿病 | 国立成育医療研究センター
妊娠糖尿病について患者さん用QandAです。

妊娠糖尿病の治療方針は「自己管理」

妊娠糖尿病発覚後、私は以下のことに取り組んで血糖値を自己管理することになりました。

    1. 血糖値の自己測定(食前、食後2時間後のタイミングで3日に1回程度)
    2. 太ももへのインスリン注射(朝食と夕食の前)
    3. 食事の管理

ここではどのような経緯を経てこの項目が決まったのかご紹介します。

糖尿病の管理ができる病院へ転院

当時、妊婦検診を受けていた病院は糖尿病や高血圧等のハイリスク妊婦さんを診ることができない所でしたので、妊娠糖尿病確定後、すぐに病院をいくつか紹介されました。希望した病院へ連絡してくれるのかと思いきや、自分でアポを取らないといけないとのこと…。

mai(妻)
chikko

現在〇〇病院へ通院している25週の妊婦なのですが、先日の妊婦検診で妊娠糖尿病が発覚しました。転院先に〇〇病院を紹介されたので受け入れ可能かご相談をさせて欲しいのですが…

承知しました。責任者へ確認してからの回答になりますので、3日後に再度ご連絡をいただけますか?

mai(妻)
chikko

わかりました。3日後に連絡します。

mai
chikko

もし受け入れてもらえなかったどうしよう…この病院はタクシーで10分かからずに行けるから利便性的にもここがいいなぁ…

こんな風に悶々と3日間を過ごしました。

mai
chikko

先日、受け入れの相談をした者ですがいかがでしたでしょうか。

〇〇さんですね。少々お待ちください。

・・・。こちらで受け入れ可能です。直近でいつ頃来院できますか?

受け入れてもらえる先が無事に見つかってホッとしたことを覚えています。

転院先で内分泌科を受診

転院先では妊娠糖尿病の人は産婦人科と内分泌科の両方へ通院するらしいので、内分泌科の予約をとってもらいました。

【初回】妊娠糖尿病の説明、血糖値測定の説明、栄養指導

初めての内分泌科の受診で少し緊張しました。患者さんはご高齢の方が多い印象でした。
「入院を宣告されるんじゃないか…」などドキドキしていたのですが、なんと「妊娠糖尿病なんかで入院しないから大丈夫よ」と言われ拍子抜けでした。また「ほとんどの人が産めば治るし、お母さんのせいで妊娠糖尿病になった訳じゃないから心配しないで」と言っていただけたので肩の力がふっと抜けたことを覚えています。優しい女医さんでよかったです😀

とりあえず、1週間の血糖値の動きを見るために、起床後と3食前後の血糖値を自己測定し、今後の治療方針を決めることになったので、血糖値を測定する道具の説明を受けました。

また、初日は食事の栄養指導もあったので栄養士さんから食事の気をつけるポイントを教えていただいたり、食べていい量をご飯やパンの模型を使って見せていただき、終了しました。

【2回目】インスリン注射により血糖値のコントロールを行うことが決定

1週間後、血糖値を測定した結果を持って内分泌科を再受診しました。結果、血糖値の基準値超えが散見されるため、インスリン注射で血糖値を積極的にコントロールしましょう、ということになりました。

当時の血糖値の記録はコチラ↓

インスリン注射は通常お腹にするそうですが、こちらの病院では妊婦さんは太ももにするように指導しているそうです。インスリン注射の方法も丁寧に教えていただきその日から自己注射をスタートしました。

繰り返しになりますが、内分泌科を受診した結果私は出産まで以下の自己管理をして過ごすことになりました。

  1. 血糖値の自己測定(食前、食後2時間後のタイミングで3日に1回程度)
  2. 太ももへのインスリン注射(朝食と夕食の前)
  3. 食事の管理

自己管理の中で一番悩んだのは食事管理

血糖値の自己測定、インスリン注射は決められたことに従って淡々と行えば良かったのですが、食事については唯一自分で考えなくてはなりません。
バランス良く3食食べる、薄味で、量はこれくらい…等色々教えてもらいましたが、私は実は家事の中で料理が一番苦手なんです😂
できれば楽をしてこの食事管理を乗り切りたい!
そう思ったので、栄養指導で学習したことは頭に入れつつ、楽して続けられる方法を探しました。

次の章で具体的な内容をご紹介します!

料理が苦手な私が続けられた!血糖値を基準値内に収めるための食事管理

料理が苦手な私がまず行ったことは、「ネット検索」です(笑)。「妊娠糖尿病 食事管理」「妊娠糖尿病 おすすめの料理」など色々検索しました。結果、私が良さそうだなぁと思って取り入れたのは以下の2品です。

  • 無塩トマトジュース
  • もち麦

無塩トマトジュース

リコピンの抗酸化作用が血糖値を下げる効果がある、というお話はなかなか有名ですよね。私もこの話を聞いて食事(朝食)に取り入れました。そのままトマトジュースを飲むよりも、オリーブイルを加えることによりリコピンの吸収率がアップするそうです。
なので無塩のトマトジュースコップ1杯にオリーブオイル(ティースプーン1杯程度)を垂らし、レンジで温めた物を朝食の飲み物として毎日飲みました。アレンジで粉チーズやブラックペッパーを振りかけても美味しいですよ!

このトマトジュースのおかげなのか、私は朝食2時間後の血糖値は一度も基準値を超えたことはありませんでした。

食事に合わせる飲み物やスープを手軽に取り入れたい方は是非「トマトジュース」を試していただきたいと思います😀🍅

 (♯広告)

もち麦

もち麦とは大麦の一種です。食物繊維が豊富なだけでなく、水溶性食物繊維・不溶性食物繊維といった2種類が含まれています。水溶性食物繊維は、糖質の吸収を緩やかにし、食後血糖値の急上昇を防ぐ働きがあり、血糖値管理が必要な方には強い味方です!もちろん私も食事に取り入れていました。食べ方は製品によりますが、私は白米3合に対し、もち麦1合を混ぜて炊飯器で炊くという至ってシンプルな食べ方をしていました。
これは余談ですが、便通に良い2種類の食物繊維が含まれているので常に快便で便秘とは無縁の生活を送ることが出来ましたよ!

手軽に取り入れられるのに、血糖値の上昇を抑えられる上に、便秘解消にも効果的なもち麦。ぜひお試しください😀🍚

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

送料無料 はくばく もち麦ごはん 800g ×6袋
価格:2968円(税込、送料無料) (2021/5/26時点)

楽天で購入

 

 

(♯広告)

[番外編]外食、コンビニ

妊娠中でも外食をする機会や仕事の休憩時にコンビニなどで食事を購入することは多々あると思います。私がそういった状況の時に何を食べていたのかご紹介します。

(外食)
外食した中で一番驚いたのは、フレッシュネスバーガーで食事をした時です。野菜やタンパク質がたっぷり入っているメニューも多く、糖質オフのバンズを選択出来るので楽しみ半分、怖さ半分でしたが主人とお店で食事をしました。どんなメニューを頼んだのかは忘れてしまいましたが、糖質オフのバンズを選び、サイドメニューはサラダとアイスコーヒーを注文し、主人が食べていたポテトも多少つまんだ記憶があります。帰宅後、恐る恐る血糖値を測ってみると…なんと基準値を余裕でクリアしていました!確か92程度の血糖値だったと思います。この経験で外食も種類を選べば問題ないことがわかりました。

ハンバーガー|メニュー | FRESHNESS BURGER フレッシュネスバーガー
FRESHNESS BURGERのハンバーガーメニューをご覧いただけます。

(コンビニ)
仕事の休憩時、コンビニで昼食を調達することが多々ありました。食材を選ぶ際の私の鉄板の組み合わせは「全粒粉のサンドウィッチ」「野菜サラダ(ささみや豚肉入り)」「ゆで卵」「無塩トマトジュース」です。組み合わせる上で考えていたことは炭水化物、ビタミン、タンパク質など栄養バランスよく摂取することです。この食事の後ももちろん2時間後の血糖値測定をしていましたが、1度も基準値をオーバーすることはありませんでしたよ!

食事管理の結果、血糖値はどうだったのか

出産まで約3ヶ月間血糖値の管理をしていましたが、基準値を超えてしまった回数は全部で7回程度、基準をオーバーした時の血糖値の最高値は食後の124でした。

内分泌科の先生からも毎回「順調ですね✨」と言われていたので、取り組んでいた食事管理もあながち間違いではなかったんだと思いました。

無事に出産、産後妊娠糖尿病は治ったのか?

常に血糖値と睨めっこをしており、キラキラなマタニティライフというわけには行きませんでしたが、頑張った結果長女は2850gで健康体で生まれてくれました。2歳になった現在も健康です!

産後、2ヶ月程度経過してから再度75g経口糖付加試験を受けました。

結果は問題無し!糖尿病への移行はありませんでした。

次の妊娠時は妊娠糖尿病になったのか?

結論から申し上げますと、妊娠糖尿病にはなりませんでした!

長女を出産した約1年後、私は双子を授かりました。長女の時よりも年齢は進んでおり、さらに多胎児妊娠ということだったので、妊娠糖尿病が発症するリスクはアップしていたのでビクビクしていました。
なので、長女の妊娠時に取り入れた食事管理の経験を活かし、早々に「トマトジュース」と「もち麦」を取り入れた食生活を開始しました。

こちらは食事管理の参考にしていた本です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

おとなの健康Vol.17 (オレンジページムック)
価格:1100円(税込、送料無料) (2021/5/26時点)

楽天で購入

 

 

(♯広告)

この本をヒントに私は「お肉と野菜と舞茸のトマトスープ」を自己流で作りました。もし気になる方は以下のレシピをご参考にしてください♪

【レシピ】「お肉と野菜と舞茸のトマトスープ」の作り方

(材料)

  • 無塩トマトジュース 1本
  • 手羽元      10本
  • 舞茸        1パック
  • 玉ねぎ       1個
  • にんじん      1本
  • じゃがいも     1個
  • オリーブオイル   適量
  • コンソメ      適量
  • 塩胡椒       適量

(作り方)

  1. 野菜は1センチ角程度に切り、舞茸は手で食べやすい大きさに裂いておきます。
  2. にんじんとじゃがいもはスチーマーなどを使ってレンジで柔らかくなるまで温めます。
  3. 加熱した鍋にオリーブオイルを回し入れ、手羽元に焼き目がつくまで火を入れます。
  4. 全ての野菜と舞茸を鍋へ入れて全体に油が回るまで炒めます。
  5. トマトジュースを入れ、一煮立ちさせたらコンソメと塩胡椒で味を整えます。

食べるときに粉チーズを振りかけるとより美味しく召し上がれます✨

まとめ

妊娠糖尿病は、自覚症状が無い上に「なりやすい人」という条件に該当しなくても私のようになってしまうことがあります。その反面、食事を少し気をつけるだけで予防が出来る可能性もあります。

この記事の内容が今妊娠中の方や妊娠糖尿病で悩まれている方の参考になれば嬉しいです😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました