夫婦の洋服は「洋服リスト」で物量コントロールする~メリットは数値化でモチベ向上、夫婦で共有できること~

日常
スポンサーリンク

はじめに

ご訪問ありがとうございます😊

4児【長女、長男・次女(双子)、三女】のママのchikkoです⭐️

パパとママの毎日は

ツーオペ × 整理・整頓

でもっとうまくいく

をモットーに

  • ツーオペ
  • おうちの工夫
  • 育児
  • 妊娠・出産エピソード

などを情報配信しています

ちなみに…YouTubeも始めました✨

ぜひこちらにも遊びに来てもらえると嬉しいです😊

さらにチャンネル登録してもらえるとものすごく喜びます😍

※当ブログ記事には「アフィリエイト広告」が含まれている場合があります。

 該当する広告(画像やURL)の下には(♯広告)と記載いたしますので

 画像やURLをタップする前にご確認ください。

この記事の内容

この記事では

洋服リストを活用した

我が家の「洋服見直し手順」をご紹介✨

数年前までの私たち夫婦は、

無意識に洋服が増える現象

に悩まされていました💦

2人とも元々買い物が好きで

洋服については

あまり深く考えること無く

買い物をしていた気がします🤤

そんな中、

こどもが生まれたことをきっかけに、

整理・整頓に本腰を入れることに。

まずは

アイテムの過不足や稼働状況を把握し、

増える洋服の課題を探すことにしました💡

そのために行ったのが、

エクセルを使った

洋服リストの作成、

つまり

「洋服の見える化」

です。

洋服をリストで見える化した結果、

アイテムの過不足が見え、

自分の買いグセがわかり、

課題の発見につながりました👏

そこから整理・整頓が進み、

洋服をお気に入りのみに絞ること

に成功✨

洋服の見直しが進まず

お悩みの方は

是非ごらんください✨

なぜリスト化?メリットは?

手順を語る前に、

なぜリスト化したのか

簡単にお話します💡

これは洋服に限らないのですが、

多すぎるモノを減らす時は、

「なぜ多いのか」

理由をつきとめることが大切。

その理由を見つけて

改善しないと

どんなに気を付けていても

時間の経過とともに

必ず「物量がリバウンド」します💦

「理由」の見つけ方は

人それぞれだと思いますが、

私は

  • 全てを
  • いつでも
  • どこでも

見渡せて

  • パパと共有できる

というメリットがある

リストを作成することが

「増える理由」を見つける

ヒントにつながりました💡

リストにすると

  • アイテムの過不足が一目瞭然
  • 手持ち服が出先でスマホで確認できる
  • 数値で見えるから整理整頓のモチベが上がる

などのメリットを実感できたことから、

現在もリストを活用した

洋服の管理を続けています。

またパパが理系だったり、

ロジカル思考な方の場合、

整理・整頓にパパを

巻き込みやすくなります😊

何をすれば良いかお悩みの方、

とりあえず、

手持ちのお洋服を

リスト化してみませんか😊?

それでは

具体的な手順にいきましょう✨

①洋服リストを作る

これは私(ママ)の洋服リストです。

Googleのスプレッドシートを

使って作成しました。

横軸にアイテムのカテゴリ

  • アウター
  • ジャケット
  • ワンピース

などを入れて、

縦軸に季節

  • 春秋
  • ALLシーズン

を入れています。

洋服の名前は

自分がわかれば良しとしています。笑

全部で72アイテムあります。

(下着・パジャマ・靴下は除く)

一覧表にすると

物量をパッと把握できる

メリットがありますね😊

リストを部分的に拡大すると

こんな感じになります↓

アイテムごとに

色と経年もいれています。

「どの季節」の「どのアイテム」が多いか、

明確にわかることもメリットの1つです。

私の場合は

  • 春・秋トップス
  • カバン
  • アクセサリー

のアイテム数が多い印象があります。

②リストを元にアイテムの稼働状況を調べる

洋服を見直す時には

リストをこんな風に着色します。

ピンクに着色したアイテムは

1年以内に着たモノです。

私の理想は全てをピンクに着色し、

アイテムの1年の稼働率を100%まで

あげることです✨

今回、ピンクの着色がついた

アイテムは47個です。

数字で表すと、

アイテム稼働率は約67%

です。

残りの33%は1年間、

クローゼットや靴箱で

ひたすら休憩をしておりました💦

数値化すると、

どれだけ

モノを使えていない

勿体ない状況なのか

一発でがわかります💦

状況を数値などの指標で

「見える化」すると

気が引き締まり、

整理・整頓しよう!

というスイッチが

入りやすくなり、

目標が立てやすくなりませんか?

③1年稼働しなかったアイテムの全部出し

まずは

エクセルのリストを元に

1年間使わなったアイテム達の

全部出し。

使わなかったアイテムは

全部で24点です。

それでは

アイテム別に

着なかった理由、

使わなかった理由を考えて、

手放すのか、様子を見るのか

決めていきます✨

④「手放す」or「様子見」を決める

アウター

左から

  • トレンチコート
  • ノーカラーコート
  • チェスターコート
  • ダウンコート

子供が生まれる前は

どちらかというと

きれいめなデザインが好きでした。

ところが、

現在4人の乳幼児を育てる私が

きれいめなコートを

手に取ることはほぼありません💦

今は

  • 防寒
  • 動きやすさ
  • 汚れても落ち込まない

といった価値観が優先です。

ただ、

昨年から現在に至るまで、

産休・育休だったので、

復職したら手に取る洋服が変わる

可能性もあります。

なので、アウターに関しては

復職後1年様子を見て、

手放すか決めたいと思います💡

ジャケット・トップス・ワンピース

ジャケット1点、

トップス2点、

ワンピース2点です。

左から

  • ジャケット
  • ブラウス1
  • ブラウス2
  • ジャンパースカート冬用
  • ジャンパースカート春・秋用

アウターと同様、

ジャケットとブラウスは

育休中に着る機会がありませんでした

なので、

こちらも復職してから様子をみます。

そしてジャンパースカート2点ですが、

育休中で私服を着そうな期間

であったにも関わらず

全く手にとりませんでした💦

ストレッチが全然きいていないので

ぶっちゃけ動きにくいんです💦

この2点は手放す候補になります。

ボトムス

左のニットの隣から

  • ベージュのフレアパンツ
  • ネイビーのサッカー素材パンツ

の2点です。

実はこの2点とも

購入直後から

「試着室で着た時と

サイズ感や色がなんか違うな…」

と思っていました💦

案の定、1年間出番なし…

こちらの2点とも手放す候補です。

失敗しないように

ちゃんと試着したのに…

そういうこともあるんですね🤤

小物・靴・アクセサリー

こちらが小物類です。

左から

  • ベレー帽
  • ファーマフラー

ファーマフラー上のトレーに

左から

  • コットンパールのピアス
  • 電波時計(黒ベルト)
  • 電波時計(シルバー)
  • BabyG

ベレー帽・ファーマフラー

自分の好みが変わってしまい、

現在使っていません。

今後も使わないと思います。

は昔スポーツジムに通っていた頃の

室内履きです。

履き心地は今でも抜群なので

公園遊び用に用途を変えようと考えています。

コットンパールのピアスは、

こどもに引っ張られるのが怖いので

今はしていないのですが、

こどもが成長したら

また身に着けたいと思っています。

電波時計は、

復職後に必ず必要になります。

BabyG

白いベルト部分がかなり汚れており、

今の自分の好みに合いません。

もうしないと思います。

結果、

  • ベレー帽
  • ファーマフラー
  • BabyG

の3点は手放す候補です。

カバン

写真の下の方に3点並んでいます。

左から

  • ネイビーのA4サイズ
  • ブラックのA4サイズ
  • ボルドーのショルダーバッグ

ネイビーは使い倒し、

見た目はボロボロ💦

十分に寿命は全うしているのですが

主人からのプレゼントだったので

イマイチ手放しにくく…

でも改めて向き合うと、

今後、どうしても使いそうにないのです😿

感謝の気持ちは持ちつつ、

手放そうと思います…

ブラック

仕事やセレモニー用に購入したので

当然育休中は出番なし💦

そして、

現在4児ママで

こどもの送り迎えをする私が

通勤バッグにハンドバッグを

使うかは実に怪しいです…

手放す可能性が高いですが、

1年様子をみます。

ボルドー

購入当時はほぼコレしか

使っていなかったのですが、

今はパッタリ使いません。

自分の好みが

変わってっしまいました…

一昨年も手放そうとしていたのですが、

対応が後手後手に回りました💦

というわけで

  • ネイビーA4
  • ボルドー

の2点が手放す候補になりました。

手放すコトにした9点

 

こちらの9点を手放すことにしました。

  • 今後も着ない
  • 今後も使わない
  • 寿命を全うした

この3つが理由です。

1年使わなかったアイテムは

さきほどご紹介した通り24点、

そのうち今回は

9点を手放す予定です。

残りの15点は、

末っ子の保育園入園が決まり、

私が復職することになれば、

活躍するかもしれない、

という観点から1年間様子見です。

1年様子をみて、

それでも活用しなければ

さっぱり手放す予定です。

⑤リスト更新&手放す準備を進める

手放す候補9点を明確にし、

こんな風にリストを更新しました。

手放す予定の9点をグレーに着色。

これで手放すモノが具体的になったので

あとは淡々と準備を進めます✨

手放す手段は

主人と相談して

  • メルカリに出品するか
  • 知人に譲るか

を決めます💡

売る場合は、

売れやすい季節や

イベントシーズンなどを

考慮して1年間の中で

様子を見ながら出品します。

以上、

エクセルリストを活用した

お洋服の見直しでした😊

「リスト化・見える化」のメリットまとめ

リストを作成すれば、

  • アイテムの稼働状況が数値化しやすく、整理・整頓のモチベがあがる
  • 家族でデータ共有できるため、パートナーを整理・整頓へ巻き込みやすい
  • いつでも、どこでも、チェックできる

といったメリットがあり、

自分の頭も整理しやすくなります✨

モノの量を減らしたい方、

ぜひ自分に合った方法で

「アイテムを見える化」し、

「モノが多い理由」を

つきとめてみてください✨

特に男性は「モノが多くて困る」という

抽象的な相談事はあまり本気で

聞いてくれない気がしますが、

(私の主観です。

私の夫がそうでした。笑)

「問題を見える化」すると

しっかり聞いてくれます💡

なので

・見える化

・家族で共有

・課題を発見!

というステップで、

ぜひ家族で物量コントロールを

目指してみてください✨

この記事が皆様の参考になれば嬉しいです😊

最後まで読んでいただきありがとうございました🌈✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました