はじめに
ご訪問ありがとうございます😊
4児【長女、長男・次女(双子)、三女】のママのchikkoです⭐️
パパとママの毎日は
ツーオペ × 整理・整頓
でもっとうまくいく
をモットーに
「多子家庭でもスッキリ笑顔に暮らせるコツ」として
我が家の「ツーオペ事情」や「こどもがいても片づくお家を運用するコツ」「育児」「妊娠・出産エピソード」などを情報配信しています♪
記事を読んだあと、みなさまのお悩みがスーっと晴れることを願っております🌈✨
ぜひ気楽にサイト内を色々探検していってください😄
それでは記事へ参りましょう🎵
※当ブログ記事には「アフィリエイト広告」が含まれている場合があります。
該当する広告(画像やURL)の下には(♯広告)と記載いたしますので
画像やURLをタップする前にご確認ください。
この記事を読んでほしい人
- 家事・育児の夫婦の役割分担がうまくいかない方
- 役割分担をどう決めれば良いかお悩みの方
- 決めた分担について、気が付いたことをどう伝えれば良いかお悩みの方
この記事の内容
我が家は家事・育児を夫婦2人で回すツーオペで日々の生活を回しています。
入浴もツーオペで行うミッションの一つで、4人の子供を夫婦2人で入浴させています。
最近、入浴に関する夫婦の役割分担で私が感じたことをきっかけに夫婦で話し合いをしました。
ツーオペは夫婦の話し合い・考えのすり合わせが超重要です。
この記事では「夫婦会議のリアル(入浴編)」ということで、我が家の夫婦の話し合いの事例をご紹介したいと思います💡
現在のお風呂の入れ方
まずは現在のお風呂の入れ方をご紹介💁♀️
色々試行錯誤した結果、
現在は「お風呂の中」担当と「湯上り」担当で分けています。
それぞれの役割を図で表すとこんな感じです。
ちなみにこの流れは
お風呂担当がパパ、湯上り担当がママの場合です。
「お風呂の中」と「湯上り」のどちらを担当するかは、
その日の夫婦の疲れ具合や
子供がパパとママのどちらとお風呂に入りたいか
で決めていました。
また、「湯上り」担当は全員がお風呂から出た後に入浴するので
必然的に「一人でお風呂に入れること」が特典になっています✨
そんな分担をしばらくしていたのですが、最近私が気になる点が出てきました…
妻が感じた事をきっかけに話し合いスタート
あきらかに夫が「湯上り」担当に向いていないと感じたのです。
理由はこうです。
- ずっとイライラしている
- こちらが子供を出したいタイミングでいつも対応できない
- (私から見て)効率が悪い
こういったことが見受けられることが2週間ほど継続したので、
話を聞くことにしました💡
「なんでイライラしてんの!?」とか
「対応が遅い!!」とかではなく、
「湯上り担当はどう?大変?」
と歩み寄るスタンスで…
すると、私と夫で湯上り担当の時の準備や対応内容に違いがあることがわかりました。
あくまで入浴ミッションは「お風呂」と「湯上り」で
ざっくり担当を分けていただけで、
細かい手順までは共有していなかったので、
今思えば違いがあって当然ですよね💦
具体的な違いは以下の図のとおりです。
このすり合わせの結果、
「夫のイライラ」は
タスクの優先順位がつけられていないのと
準備不足が招いた結果だと思いました。
ただ、私の夫は超効率重視人間で
普段からこんな対応をするような人ではないのです。
腑に落ちなかったのでもう少し話を聞いてみると、
意外なことがわかりました💡
- 優先順位が低い家事を「今」やるのは、後でママに負担を残さないようにするため
- 子ども一人ひとりをドライヤーまでやってから次の子のお世話に移るのは、子供に風邪をひかせないため、
そんな気持ちから
少し時間がかかっても、
イライラしても、
今の対応を続けていることがわかりました✨
意外な思いやり発見です😊笑
でも、それで毎日イライラするのは
家族全員が良い気持ちがしないですよね💦
とりあえず私が伝えたのは、
- 後でやれば良いことは私が引き受けること
- 子供は5分ドライヤーするのが遅くなった程度で風邪をひくことは考えにくいこと
それにプラスして、
実は自分は「お風呂の中」担当が苦手だ
ということを伝えました 笑
私は
お風呂は1人1人受け取って
しっかり洗ってから
次の子を受け取りたいタイプ。
しっかり洗って子供の肌トラブルは回避したい、
しっかり洗ってから湯舟に入れることで、
湯舟を清潔に保ち、後から入る夫の不快感を無くしたい
…という気遣いからです。
こんな私とは正反対に、
夫は全員(まだ赤ちゃんの三女は別)一斉に入れても、
全然OKなタイプです。
さきほどの私の「考え」を伝えたことは無いのですが、
日ごろから「子供は一人ひとり順番に入れてほしい」と伝えてはいました。
ですが、
夫は子供がお風呂に入りたがると、
子どもの気持ちを優先して、
入りたがっている子、全員を連れて来てしまいます💦
「今○○が洗ってるから、次は○○だね~」など言うことも無く…
いつも私のお願いは軽視されるな…
とモヤモヤしていました😖
こんな感じでお互いなんとなく得意・不得意や
ちょっとした不満を抱えながら運用していました…
なぜか?
それは
パパ・ママとも疲れている時は
「最初から最後まで1人でお風呂に入りたい」
要は、我が家の場合「湯上り担当」と「一人風呂の権利」はセットなので
毎回じゃなくても良いので
しんどい時は湯上り担当になりたいという気持ちが存在していたからです。
話し合った結果
今回、感じたことを話あった結果
- お互いの得意・不得意が共有できた
- お互いへの隠れた思いやりを知ることができた
- 2人とも1人でお風呂に入りたい時があることがわかった
など、入浴ミッションにおいて夫婦の気持ちを共有することができました👍
じゃあ、今後どうするか?
「1人のバスタイム」は、2人にとってはやはり癒しなので、
お互い不得意な役割を手放すのではなく、
2人とも平等に「湯上り担当」&「一人風呂」の権利を得られるシステムは継続し、
「夫が湯上り担当の時の準備と対応を変えてみる」で
とりあえず運用してみることにしました💡
ツーオペの役割分担はTRY&ERRORがつきものなので、
「これ!」と決めつけすぎず
今後も思ったことは話し合いを実施しながら、
もっと気楽に・もっと笑顔に・もっと自分時間を楽しめる
工夫をして生活を常にアップデートしていきたいと思います😊
まとめ
我が家の「夫婦の話し合い」はいかがでしたでしょうか?
気持ちを口に出して伝えてみると意外とスッキリすることは多く、
状況が好転することの方が多いと思います💡
子育て中のパパ・ママこそ、是非夫婦の話し合いをじっくりして
ツーオペで忙しい日々を乗り越えてほしいです✨
この記事が皆様の参考になれば嬉しいです😊
最後まで読んでいただきありがとうございました🌈✨
他にもツーオペの記事を投稿しています。
今のお悩みにマッチするものがあれば是非ご一読ください🤲
コメント